HIROTA SELECTION!

       

鉄道写真家・広⽥尚敬⽒ 集⼤成の電子フォトブック

鉄道写真の神様として70年にわたってその中⼼に君臨してきた写真家・広⽥尚敬⽒集⼤成とも⾔える電⼦フォトブック『HIROTA SELECTION!』が、 Kindleストア(Amazon)紀伊国屋書店楽天koboBookLive!(凸版印刷グループ)hontoReader、Store(Sony)ブックパス(au)iBook Store(Apple)理想書店などで販売中!

各巻一覧からの購入はこちら

新着情報

本書の特徴

  • 膨⼤なフィルム・データより本⼈が厳選した写真を⾼精細で再スキャン&電⼦化。
  • 紙の書籍では難しかった写真のノートリミングを最⼤限に実現。これにより広⽥⽒が撮影の瞬間に捉えた光景を、コマの隅まで余すことなく再現できるようになった。
  • キャプション類を巻末にまとめることで、本編写真は⽂字情報に邪魔されることなく、鑑賞することが可能となった。
  • 国鉄〜JR の⼒強い鉄道⾵景を中⼼に、「⾛⾏写真」「鉄道⾵景」「時代の記録」「カメラ・レンズへのこだわり」「鉄道アート」と、1冊ごとに広⽥作品の持つ広いバリエーションを網羅的に実現することになった。
試し読みをする ※楽天Koboのサイトが開きます。スマートフォンで見る場合にはアプリでの試し読みを推奨します。

電子書籍ならではの楽しみ方もあります!

タブレットが無くてもスマホをテレビに繋げれば大画面で楽しめます!

スマホをテレビに繋げるにはアダプターなどが必要です。接続方法はこちらを参照ください。

広⽥尚敬

1935年東京生まれ。中学三年生で初めて鉄道写真を撮影。 1960年よりフリーランスの写真家として活動し、1988年設立の日本鉄道写真家協会の初代会長をつとめるなど、「鉄道写真の神様」として、常に日本の鉄道写真界を牽引する。著書は『ヨーロッパのSL』(朝日新聞社、1973年)『SL夢幻』(読売新聞社刊、1975年)『永遠の蒸気機関車』(日本交通公社、1976年)『撮った!国鉄2万3千キロ』(講談社、1984年)『F の時代』(小学館、2009年)など150册以上に及ぶ。鉄道150年を迎える2022年、新たなプロジェクトシリーズとして『HIROTA SELECTION!』を電子書籍で刊行開始。

YouTubeコンテンツ

Hirota Selection!のYouTubeコンテンツです。
※各画像をクリックしていただくと新しいウィンドウでYouTubeが開きます。